貴景勝

千代大龍 は平成の「関所の番人」、貴景勝 の足腰の横回転は斉藤雅樹を思わせる





千代大龍が貴景勝に続き、阿武咲を制しました。キャリアを考えれば当然でしょうが、強い勝ち方だったことがインパクト大でした。それにしても千代大龍は本当に190kg超か?と思わせるほど、パンパンに体が張っている、というか筋肉だから見た目よりも重いのでしょうか。

何か雰囲気がありますね、相撲内容といい、面構えといい。そしてコメントが「阿武咲の顔を見ていたら、張りたくなった」、なかなかのセルフプロデュース。今日の栃ノ心戦も凄かったけど、それはまたの機会に。

昔懐かしい昭和の土俵には、辛辣な相撲をとる手取り力士が、有望な若手力士に対する「関所の番人」的な役割を果たしました。俯瞰して相撲史を見てみたら、ひょっとして平成の「関所の番人」は、千代大龍かもしれませんね。昭和の番人が手取り力士なら、平成の番人は千代大龍、いいんじゃないですか。

そんな関所の番人には阿武咲のライバル、貴景勝も敗れております。さすが番人、横綱・大関には敗れても、有望な若手力士には簡単に関所を通させません。四つ相撲では、荒鷲も番人ぽくって良い感じ。

さて貴景勝、その豊かなポテンシャルは、時おり見せる、すくい投げのように相手を振る場面に現れております。ひと言で表せば、「強い横回転が可能な足腰」ということでしょうか。今日の日馬富士戦の金星も、すくうまではいってませんが、左のかいなが効いていました。

昔、巨人に斉藤雅樹という大投手がいまして、当初はオーバースローで投げていましたが、その横回転の腰の強さからサイドスローに変えて、球界を代表するピッチャーになりました。野茂英雄のトルネードもそうですね。だから、これは凄い才能と思うわけです。普通の人には無い。

二代目若乃花や貴乃花、白鵬にも通じる横回転。かなり言い過ぎ?、でも楽しみです。そしてあの立方体のような四角い体と、その体型をコントロールできる体の芯の強さと運動神経。

阿武咲とのライバル対決、期待の取組です。精神面も・・・あの滲み出るふてぶてしさ。まぁ、阿武咲も琴奨菊相手に、四つで勝負しようとしましたから、図太さでは五分か。

大相撲力士名鑑 : 貴景勝

 

パワーストーンブレスレット:ローズクォーツで赤房をイメージしました




2件のコメント

  1. >>https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201709190000646.html
    >>相撲で緊張したことはない。人生で1番緊張したのは、マージャンで大四喜(ダイスーシー)をテンパったとき」という強心臓の持ち主
    である千代大龍が平幕の勝ち越し1号となったわけだが、マージャンのエピソードは「いかにも」だし、平成の「関所の番人」も正解だが、コンプライアンスが昭和と平成で全然違うんで、マージャンのエピソードは載せないほうが良かったんじゃないかなあ日刊スポーツさん。
    いや、仲間内で楽しむぶんには構わないんだけど、そんなワケはないだろうし「関所の番人」が取り締まりを受けるほうになったらちょっと困る。

    で、1敗トップは豪栄道、彼も(以下略)。もし来場所も好成績で横綱昇進の話題が出てきたとき、古傷を触ってくるヤツもいそうだ。また横綱の品格問題が取り沙汰されるかも知れない。

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    力士の麻雀と言えば、私の知り合いが麻雀をしていた時、隣で貴ノ花と三重ノ海と旭國が麻雀をしていて・・・確かにその時に聞いた話は、さすがにここでは書けません。昔は、「力士は治外法権」などと言われた時代がありました。当時は、日本全体が緩かったからですねぁ。

shin2 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA