豪栄道

豪栄道が一番強いかもしれない、というのは過大評価でしょうが・・・





大相撲夏場所は、今のところ栃ノ心と逸ノ城の強さが際立っております。若手力士の躍進も小休止、小休止という言い方も変ですが。

潜在能力の高さは阿武咲と貴源治と思っておりましたが、両力士ともに十両。阿武咲がどこまで勝ち込めるか、というところです。

栃ノ心と逸ノ城は「地力」という点では言うまでもないわけですが、対抗馬として豪栄道に出てきてほしい。もう32歳かぁ・・・、まだ32歳だな。「勢い」よりも「地力」が、これからのテーマなのだ。若手力士の小休止にもつながるテーマ。

豪栄道が若手力士だったころは、山ほど豪栄道について書いていたけど、基本的には「豪栄道は相撲が謙虚だ」という話が多かったと思う。

あれだけのアマチュア相撲の実績で、あれだけの立派な力士体型で、真っ向から若々しい相撲というか、思い切った相撲をとって欲しいと書いておりました。

まぁ、若いころの豪栄道は、上背が無いから頭をつける相撲を強いられた?・・・強いられたわけではないでしょうが、相撲が小さいのが焦れったかった。

しかし32歳になった豪栄道が謙虚に対する相手は白鵬ぐらいだ、その白鵬も今場所の相撲はあんな感じだ。謙虚になる必要も無さそうだ。

豪栄道が栃ノ心や逸ノ城とガップリ四つになると、「ガップリになってしまいました」的なニュアンスのアナウンスがテレビで聞かされることがある。

確かにガップリになると豪栄道が分が悪いのは分かる。それでも負けたケースでも、実際は圧倒されて負けたことは少ない・・・はずだ。

豪栄道は勝ち方は間違いない勝ち方だが、負け方は変な負け方をする、と思う。「勝ちに不思議な勝ち有り、負けに不思議な負け無し」と言ったのは野村克也氏だけど、豪栄道はこの格言の逆な気がする。私が過大評価し過ぎなのか?

豪栄道が「自分が一番強い」という感じで相撲をとったら、相当に強そうだ。引き技も出ないだろう。対戦相手も、ほとんどが後輩力士。本当の豪栄道らしさを、これから見られるかもしれない。

大相撲力士名鑑 : 豪栄道




2件のコメント

  1. >>豪栄道が「自分が一番強い」という感じで相撲をとったら、相当に強そうだ。引き技も出ないだろう。
    今日三日目、十八番の「猫招き叩き」が登場して、遠藤相手に自滅した。

    豪栄道で不思議なのは、技量審査場所以降の7年間、2場所連続で2桁勝ったことがないことだ。
    大関昇進前の3場所は12勝→8勝→12勝で、14場所連続関脇在位の功労賞込みの大関昇進だった。
    平成28年秋場所には全勝優勝しているが、前後の場所が7勝と9勝では横綱昇進の声もかからない。
    なにか内科系の持病があって、体調管理が難しい(例えば隆の里の糖尿病とか)という話も聞かない。やはり「自分が一番強い」という自信の欠如か。
    両横綱と巨大な両関脇に挟まれて、居心地が悪そうだが、ここで優勝すれば一皮むける、ってもう4~5年言われ続けているなあ。

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    出ましたね、引き技、やっぱり。白鵬よりも栃ノ心が強そうに見える今場所、混戦の雰囲気が漂う中でチャンスがあるのでは、などと思いましたが、出ましたね。やっぱり。もう一つは、豪栄道と遠藤なら左四つがっぷりの展開もあるのではと思いましたが・・・、なるほど昨今の相撲だなぁと思う反面、物足りなさも感じる次第です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA