貴景勝

貴景勝 を止めるには、高安 が武蔵丸レベルになるしかない





貴景勝に敗れた玉鷲は、「分かっていたけれど・・・」と語ったらしい。貴景勝の突き落としは分かっていても防げない、輪島の下手投げや千代の富士の上手投げのような、スペシャル感が出てきた。

懐が深い、というのはホメ言葉だけど、貴景勝は懐が浅く感じる。実際に測ったわけではないが、そのリーチが短く見える。それだけ突き手がすぐに引かれて、次の突き手が出てくる、これが速いからリーチが短く見えるのだろう。速くて、そして重い。

そして豪栄道がよくやる、「相手の突き手を叩く引き」の動きをしても体勢は崩れない。豪栄道がこれをやると、つけ込まれることがあるのに。ほぼ前傾を保ち、攻めているときと同じような体のバランスの貴景勝。

必殺の突き落としも、最小限の体の開き。いなしただけというのが、そのまま決まってしまうレベルだ。最小限の体の開きだから、ギリギリのタイミングで決める。ホームベースのギリギリ手前で曲がるスライダーのようだ。違うか。

もう、離れた相撲の展開で、貴景勝の相撲の型に対抗するのは難しいし、離れた相撲が多い近年の土俵では尚のこと。往年の千代の富士のような、素早い立合いで廻しを引き、がっちり引き付けられる力士でないと難しい。あるいは、小錦武蔵丸レベルの破壊力。

一差で追う高安が、武蔵丸レベルの立合いからの攻めが出来るか・・・。攻め込んで、組み止められるか。突き押しで攻め切れるか。叩き込みも、力に任せで強烈だけど。

しかし、「型」が出来上がってから強くなった貴景勝だから、一度止めたぐらいでは止まらないだろう。高安だけでなく白鵬も巻き込まれた勝負になってくるな、年が明けたら。

大相撲力士名鑑 : 貴景勝




2件のコメント

  1. 貴景勝は「自分の距離」を造ることは天才的だ。ただ白鵬・鶴竜の両横綱は貴景勝の距離=「貴景勝ゾーン」を造らせないので、ともに対戦成績は貴景勝の3戦全敗だ。白鵬VS貴景勝で、両者離れた状態で数秒動きが止まったことがあるが、お互いの距離の測り合い?だったか。
    明日の貴景勝の対戦相手・碧山も自分の距離を造るのが上手い力士だが、対戦成績は貴景勝の2戦全勝だ。ただ、対戦回数が少ないので、後半戦の相手としては嫌かもしれない。
    高安も「貴景勝ゾーン」を造らせなければ勝機はあると思う。まず左四つには組めないだろうから、立合いが勝負のポイントとなるか。

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    高安VS貴景勝については、今コラムを更新したばかりですが、高安の立合いの威力とともに、その後の展開での高安の「思い切りの良さ」がポイントになると思います。中途半端なことをすれば、貴景勝のゾーンになってしまうでしょうね。

タイヘイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA