高安

高安 と 貴景勝 の大一番は、平成最後の九州場所に相応しい大一番だ





一年納めの九州場所も最終盤、貴景勝が碧山を破って、いよいよ14日目に高安と当たる。何か、久々のワクワク感だ。相撲の型が出来上がって、一気に勝ち上がってくるパターンは千代の富士を思い起こすほどだ。

先場所の豊山戦で「型」が完成に近づいていると書いてから、その「型」ばかりに注目しているが、貴景勝が入幕した頃に注目したのは、「あれだけの体重があるのに、自分で自分の体をコントロールする能力の見事さ」だった。碧山戦も、そこが凄かった。

決め手となった貴景勝の右からの押しは、碧山が攻めているところで、カウンターのように決まったものだ。貴景勝の重心の安定感が、攻めている状態だった碧山の重心を崩すことになったのは明らかだ。

さらに右から押した後に、追い打ちのように右から押している。実際は当たったか当たらなかったというところだが、これはボクシングで言うところの「ダブル」というヤツだろう。

攻め手の引きが速くないと出来ないものだと思うが、大相撲で「ダブル」の押しなど珍しい・・・はずだ。これも貴景勝の、身体調整能力の高さが為せる業だろう。

ということで高安との大一番なわけだが、前回は「武蔵丸並みの破壊力」と書いたけど、高安は離れた展開では引き技が多いし、立合いのカチ上げが効果的だったとしても、一度引けば貴景勝の流れになりそうだ。

引き技にしても「武蔵丸並みの破壊力」の思い切った引き技で、一発で決めるぐらいじゃないと厳しいか。何か、離れた展開だと高安の方が挑戦者のような話の流れになってしまっているな。

まぁ、とにかく、優勝経験の無い高安と貴景勝が、これだけ場所を盛り上げているのだから、平成最後の九州場所に相応しい、時代の節目となるような、そして記憶に残る14日目と、千秋楽になりそうだ。

大相撲力士名鑑 : 高安 貴景勝




返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA