栃ノ心

令和最初のコラムは、当然 栃ノ心 なのだ、大関復帰なるかなのだ





令和最初の本場所、時代の節目の場所だけに、白鵬と貴景勝を軸とする世代対決が注目されそうだが、それは夏場所に限るものではない。この場所に限れば、栃ノ心の大関復帰なるかを最も注目している。

栃ノ心は、今の土俵で最も会場を湧かせる力士の一人だ。ここ数場所で最も会場が湧いた相撲は、栃ノ心と逸ノ城のがっぷり四つだった、と思う。最も、が多い文章になってしまったが。

会場が湧く、と言えば、たまにアナウンサーが「今の相撲には攻防がありました」というフレーズを相変わらず使う。その「攻防があった」相撲でも、会場が湧かなかったこともある。

言い過ぎは分かっているが、やはり昔からの大相撲ファンは輪島VS貴ノ花のような、廻しの引き付け合いでの攻防が好きだと思う。その辺の気持ちを、栃ノ心は満たしてくれていた。取口で力士を評価してるみたいな感じは良くないだろうが・・・。

白鵬VS栃ノ心の、柔VS剛の対決をもう少し見ておきたい。白鵬VS琴欧洲も、VS把瑠都も、VS稀勢の里も万全の状態での対決を充分に見ることは出来なかった。特に栃ノ心は、本格的な「剛」の型を持っている。

貴景勝が新大関という話題の割には、上位陣の面子は薄い、と思う。やっぱり、栃ノ心と逸ノ城のがっぷり四つが楽しみなのだ。逸ノ城も引き技が多くなったし、栃ノ心のおかげで会場の拍手ももらえる・・・は言い過ぎだな。

そして御嶽海も、稽古相手の栃ノ心に充実していてもらわないと、ヘタするとこのままズルズルの可能性がある。栃ノ心・逸ノ城・御嶽海、この3力士が充実すれば、上位陣の面子は厚くなる。その中心にいるのが栃ノ心なのだ、断言してしまったが。

大相撲力士名鑑 : 栃ノ心




2件のコメント

  1. 「吸い込まれるようにがっぷり四つ」という形容がある。昔は北の湖VS輪島(左四つ)、現在は栃ノ心VS逸ノ城(右四つ)が該当するか。
    栃ノ心は膝や足のケガも多いから、逸ノ城が引き技で簡単に勝てるだろう、と思うが、なぜか右四つがっぷりが多い。先場所は栃ノ心が左に動いて上手を取りにいって、春場所逸ノ城に唯一の黒星を付けた。
    初顔合わせは幕内から陥落してきた栃ノ心と、新入幕直前の逸ノ城が十両優勝を懸けて千秋楽で対戦、本割と優勝決定戦で栃ノ心が連勝して逆転優勝した。以来、逸ノ城のほうに苦手意識ができたか、対戦成績は逸ノ城の5勝16敗(十両優勝決定戦での負けを含む)と大きく負け越している。
    次の対戦でも右四つがっぷりか。それとも逸ノ城が春場所開眼した引き技で勝ちに行くか。組んで勝ったほうが逸ノ城には自信になると思うが、さてどの作戦を選択するだろう。

    ヨーロッパ出身の大関は、琴欧洲も把瑠都も陥落してすぐ引退している。栃ノ心はどうだろうか。6敗目を喫した時点で引退、ということにならなければいいのだが。

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    栃ノ心の相撲をまだまだ堪能したい、まだ足りない、という感じです。琴欧洲も把瑠都もその体を生かした取口でしたが、王道の四つ身とは言えませんでした。独特の四つ相撲。対して栃ノ心はキッチリとしたキレイな右四つ、白鵬や逸ノ城と組んだ時はワクワクします。もう少し、楽しませてほしいものです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA