炎鵬 に三代目若乃花のような「おっつけ名人」を期待するのだ





明生が、遠藤との「前廻しを引いての相撲なら双璧」対決を制した。廻しを引いてはいなかったけど。相撲内容では、明生が当たり勝ったけど、そこからの攻防は遠藤の方が巧かった。当たり勝ちで、動き勝ち、という感じだった。

さて、明生に続いて注目は炎鵬、みんなが注目しているけど。初日は何というか、前に出るところを投げられたわけだが、あの体格で下手を引けば、相手に充分の上手を引かれるのだから、簡単には前に出れない。

これは炎鵬の体格を考えると、先々に厳しい負け方だった。よくある場面になったらいけない。逆に頭を押さえようとする相手の動きに乗じて寄り切る、いわゆる「拝むような寄り」を期待したい。

炎鵬は下手からだけでなく、上手からも攻め手があるのが強みだが、廻しにこだわらず、おっつけも強い。さらに磨いてほしい。極端に言えば、おっつけと言えば炎鵬、ぐらいになってほしい。三代目若乃花ぐらいに。大相撲史上に残るぐらいに。

また話がデカくなってきたが・・・大相撲史上のおっつけの名手となると、数少ない押しの横綱の栃木山、「相撲の神様」大ノ里、そして三代目若乃花となるか・・・次が炎鵬。並びとして、よろしいんじゃないでしょうか。

攻めるときに初日のように逆襲されるリスクを減らす、そのための攻める手前の攻防、前さばき的な攻防に、さらなる厳しさが必要になる。それには、おっつけの強さ、そして頭の位置やアゴの使い方などなど・・・。

今でも他の力士に比べれば充分なのだが、関脇以上を期待する炎鵬だから・・・要求は、さらに高くなるのだ。関脇以上って、本当は大関と書きたいけどね。

前回のコラムでは、もう一人の「相撲の神様」幡瀬川を引き合いに出して、今回は大ノ里。映像では、ほぼ見ていない、いわゆる伝説的な力士たち。それを想像させてくれるだけでも、炎鵬は・・・エラい。

大相撲力士名鑑 : 炎鵬




2件のコメント

  1. 炎鵬は左を差して下手を取りたい力士なのか。入門前のニックネームが「ひねり王子」だったか。現在「前に出る相撲勉強中」のようだ。目標「三代目若乃花」は正解だろう。
    千代の富士を目指しても面白い、と思っていたが、今場所新入幕の若隆景が182㎝・125㎏で横綱時代の千代の富士とほぼ同じサイズなので「目指せ千代の富士」は若隆景の担当だろうか。残念ながら四日目の相撲でケガをしたようだ。

    炎鵬、明日五日目は199㎏の碧山だ。体重2倍以上の相手にどんな相撲を取るか

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    炎鵬には、上手でも下手でも、押しても捻っても、という贅沢な期待を持って見ています。それだけ夢を与えてくれる力士、今までに見たことのない力士への期待です。夢は大きく・・・。若隆景はコラムを書く前にケガとなって残念です。

タイヘイ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA