尊富士

尊富士と伯桜鵬の優勝争いと阿武剋と白熊の敢闘賞争いに注目、大の里は適当にやるでしょ

大相撲9月場所が始まった。照ノ富士の不在で、混戦は間違いない。

今場所一番気になるのは、尊富士の復調だ。勝つときの格好良さ、その颯爽とした相撲振りは、大関や横綱を連想させる。やっぱり、そんな力士は気になる。

初日から尊富士は、大関や横綱の可能性を感じさせる相撲を見せている。もちろん十両での話だけど、それでも強い勝ち方をする力士、強い相撲の型を持った力士だ。

十両の優勝争いは、伯桜鵬との一騎打ちになりそうだ。幕内の優勝争いは混戦だろうが、十両は決まりかな。普通は逆だけど。

きっちりした型での勝ち方ではなく、相手力士よりも少しだけ強い勝ち方をするのが大の里だ。ある意味、それが大の里の相撲の型なのだけど。

かつて、「どの力士よりも、少しだけ強かった」と言われたのは、若手力士のころの双葉山だった。大の里も双葉山のように、どこかで一気に相撲が変わるかも知れない。たぶん、変わらないだろうけど。

大の里の今風の雰囲気とは違って、トラディショナルな雰囲気を醸し出しているのは、新入幕の阿武剋と白熊だ。トラディショナルな顔の代表力士、平戸海に匹敵するような昭和顔をしている。

阿武剋と白熊、きっちりと相撲の型を形作ってほしい。尊富士と伯桜鵬の優勝争いと、阿武剋と白熊の敢闘賞争いが、一番の注目だな。大の里は、そこそこやるだろうし。

大相撲力士名鑑

 

砂かぶりの夜

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA