大相撲九州場所は、琴櫻が初優勝。14勝1敗という、レベルの高い数字での優勝を果たした。
柔らかさで相手の攻めをしのぎ、押しも磨かれ、差しみの巧さと細かい捌きの巧さで白星を重ねた。
豊昇龍戦も、決まり手の叩き込みは、小さな小さな叩き込みだった。こういう動きが本当に巧い。
柔らかさとともに、冷静さもあっての動きだろう。この辺りは、おじいちゃんと違うところだ。
初代琴櫻は、史上最高と呼ばれたぶちかましと、強烈なのど輪。パワフルな吊り出し、上手投げ。
その取口の豪快さとは裏腹に、生真面目な性格は大一番での緊張という形で裏目の出ることしばしばであった。
まぁ、近年増えた親子力士も、取口が似てる親子なんてほぼいないから、改めて書くことでもないけど。
負けた豊昇龍、取口の雑さというか強引さは先場所と変わらない。今場所良く決まっていた上手投げも、豪快に投げ過ぎて、足の運びが不自然なケースもあった。
投げが決まらなかったら、まずい体勢になってしまう、そんな上手投げだった。
琴櫻に対しても、いつもの豪快に体を開いて打つ上手投げではなく、腰を寄せて廻しを引き付けて、白鵬のような腰を軸にした上手投げを打たないと、大きくて柔らかい琴櫻が相手だから。
素人が書くのは勝手だからって、勝手なことを書くんじゃない。ごめんなさい。
新時代の夜明けを感じさせる、一年納めに相応しい場所となった。時代は、めぐる。
1敗での相星決戦など望外の結果でした。とにかく、先輩大関が頑張ってくれて良かったです。
これで来年は三つ巴のスタート。年齢も比較的若く、スタイルの異なる三者の争いが続けば面白そうです。
押しきれず、投げきれなかった豊昇龍はどうしましょう。次は頭を付けて寄って欲しいかな。
としさんへ
コメント、ありがとうございます。
いよいよ来年は綱取りレースですね。同時にライバルが争う展開なんて、本当に珍しいものです。同時昇進となれば、北の富士と玉の海以来。あれも初場所でしたから、ちょうど55年振りですね。楽しみです。