稀勢の里

稀勢の里 は何勝するとかより、力士らしい相撲だ、横綱らしい相撲とは違う





大相撲秋場所初日、中入り後から順に。まずは石浦、石浦らしい突き落とし。しかし、拍手が少ないのが気になる。琴勇輝の脆さに対しての反応なのか?何か、モヤッとする。

次は嘉風、お見事の打っちゃり。反り腰は無い方の嘉風が、絵に描いたような打っちゃり。昔は反り腰の無い力士でも打っちゃりを見せていたし・・・うれしい相撲。

続いて新入幕の隆の勝、けれん味の無い、若手力士らしい相撲。風貌もアレだし、これは人気が出そうだ。勝った相手も、キャラが人気の千代丸だった。

そして竜電、私はトラディショナルな力士が好きで、どうしても竜電びいきになるが、見事に寄り倒された。負けて見事は変だが、近年の「寄り倒し」の減少の割りには、竜電はよく寄り倒される。嘉風の打っちゃりとともに、これは大切なことだ。

寄り倒しが減ったわりには、寄り切りも増えていない。押し出しと突き出しは増えていると思うけど。改めて言うことでは無いが、「切り」は粘った相手を出す、「出し」はあっさり。もちろん私は、寄り出しも押し切りも知らない世代だが。

などと順番に書いているけど、結局は稀勢の里。とにかく応援のみ。大関に上がる以前は、稀勢の里の取口にケチをつける記事ばかり書いていたけど。

ケチをつけていたころは、「重心の高い稀勢の里は、北の富士のような速攻に活路を見いだせ」みたいなことを書いていた。今日のような相撲だけど。

また取口のことを書いてしまったけど、とにかく応援するだけだ。勝ち星が何勝必要とか、そんなことより力士らしい堂々とした相撲を取れるか、それだけだと思うが。

10勝がどうのこうのって、私は嫌だ。大切なのは力士らしい相撲だ、横綱らしい相撲ではない。少し屁理屈。

大相撲力士名鑑 : 稀勢の里




2件のコメント

  1. 二日目の稀勢の里VS貴景勝、稀勢の里(横綱には失礼だが)「これしかない」土俵際の突き落としで勝った。ただし土俵際は余裕があった。「力士らしい相撲」だったと思う。
    今日の勝利で光明は見えてきたが、あと十三日間ある。「大丈夫」と太鼓判は押せない。

    貴ノ岩が強くなって幕内に戻ってきた。初日の竜電戦、二日目の千代丸戦、ともに「格が違う」勝ち方だった。上位との対戦が見たい。

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    稀勢の里へは当然ながら、「横綱として~うんぬんかんぬん」という話が出るでしょうが、新入幕の頃から見てきたファンにとっては、心情的には少し違うものがある、と思います。横綱らしさよりも、稀勢の里らしさを見たいと。
    貴ノ岩、強いですね。栃ノ心がブレイクしたときと、通じる力強さを感じます。「格」「番付」を無視した、「現場での強さ」とでも申しましょうか。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA