豊昇龍 は朝青龍のような立合いの緊張感を、 霧馬山 はアゴが良かった





いきなりだけど豊昇龍は立合いだったなぁ、豊昇龍自身も言っていたようだけど。照ノ富士との初対決だから、先に両手を付いて待ったのも仕方ないか。しかし、いつでも自分のタイミングで立つのは難しい。

立合いは、やはり朝青龍は鋭かったな。静から動ではなく、動から動の立合い。良いお手本だ。ほんの少し先に右手を下し、間髪入れずに左を下して鋭く立った。先に動かす右手が、相手を誘うようだった。

それをそのまま真似ろとは言わないが、そこに漂っていた緊迫感、それを実行できた朝青龍の精神面に近づいてほしい。可能性は充分に感じる。とにかく今日は立合い負けで一歩も攻め込めず、廻しを引き付ける得意の場面も無かった。

そして豊昇龍とともに、四つ相撲の希望の星、霧馬山は見事に朝乃山を投げ切った。胸をキレイに合わせた右四つで、両者ともに上手廻しに届かず、そして大関の朝乃山が先に上手を引く。

朝乃山が左上手を引くや、霧馬山は右下手投げで朝乃山を崩す。そこから左上手を引いての、見事な上手投げで大関を仕留めた。まさに、強い勝ち方だった。胸を合わせた体勢も、霧馬山の方がキレイだった。キレイって違うかもしれないが、キレイは意外と大事だと思う。

そして吉田アナウンサー、私は吉田アナウンサーが一番大相撲を知っていると思っているが、アゴの使い方が良かったと、スロー再生が始まるやすぐに言っていた。まさにそれだと、私も思った。

たまに以前にも書いていたが、アゴが締まった四つ身を見ることが本当に少なくなった。胸を合わせた霧馬山の体勢がキレイだったというのは、アゴの締めも関係していると思う。

御嶽海や大栄翔といった離れても組んでもの力士の四つ相撲は、明らかにアゴの締めが甘い。朝乃山の四つ身を物足りなく感じるのも、アゴが原因かもしれない。

貴景勝は四つにならないし、正代はアゴを締めたらパンが食えない。パンはどうでも良いが、やっぱり四つ相撲の若い力士の、ポテンシャルの高い相撲は見てて気持ち良いな。

大相撲力士名鑑 : 豊昇龍 霧馬山




砂かぶりの夜

2件のコメント

  1. >>正代はアゴを締めたらパンが食えない。
    笑ってしまったが、正代は一生あのパン食い競争立合いなのか。妙義龍戦を観ると、自分でハンデを作って相撲取ってる気がする。
    両膝にハンデを持つ照ノ富士は、相撲は厳しい。御嶽海戦は2場所連続外四つで前ミツを取って仕留めた。朝乃山戦は5場所連続左上手を許さない。おそらく対戦相手をいちばん研究をしている力士は(白鵬を除いて)照ノ富士だろう。
    朝乃山は左腕を伸ばす以外に得意の左上手を取る手段はないのか。今の相撲では一生照ノ富士に勝てないのではないか。

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    正代は8日目、御嶽海に立合いのタイミングをずらされて完敗でした。やはり巧い策士には、覚えられてきたのかもしれません。今場所も、優勝争いとは縁がないようですね。照ノ富士のヒザの調子は分かりませんが、明日は最近苦手になっている高安戦、後半戦の一つの山ですね。朝乃山は、相撲が優しくなってますね。

shin2 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA