主役の雰囲気バリバリの 白鵬 だけど、こっそり 北青鵬 、 琴勝峰 、 北の若 が





白鵬が3連勝の大相撲7月場所3日目。3日間、これほど白鵬を緊張感の中で見ることも初めてだ。初日に攻め込まれてから踏ん張り、2日目3日目は早い勝負を求めた。

右ヒザは持ちこたえられる状態なのか、勝負勘は戻るのか、どっちに転ぶか分からない、予測不能な土俵が続く。今場所は一日一日、そういう日が続く。

白鵬が本場所の主役的存在になるのは、朝青龍引退後は双葉山の連勝記録に迫っていたころしか思い浮かばない。勝って当たり前だったからね。それに今場所の主役は綱取りの照ノ富士のはずなのに、白鵬を主役と感じている私。いや、私だけじゃない。パーセントは、かなり高い。やはり、歴史的な横綱が進退を懸けているのだから。

その白鵬の内弟子、北青鵬の相撲は興味深い。興味深いって、微妙な言葉選びだが、それが一番近いと思うから。幕下2枚目、いよいよ関取が迫ってきた。

取口はとにかく、負けにくい相撲だ。相手力士の寄りに対して、守備力が半端なく強い。何度も何度も寄りを残し、スタミナを使ってしまった相手力士を寄り返して勝負を決める。

現代の相撲は攻撃相撲といって良い、それは分かりやすい。しかし守備は強くない。残り腰の無さ、受け身の危うさ、そしてスタミナというか持久力が足りない。この辺が、近年の力士の特徴。

短期決戦の突き押し相撲で体重は重量化、そこに相手のスタミナを奪う、守備力豊かな柔軟な大型力士の登場。これは、北青鵬は、現代相撲へのアンチテーゼだ、って、正解か?

ところで、琴勝峰が「グニョ~ン」となると、思わず「おぉ!」となっていた私。琴勝峰もバタバタしないで、しっかりとした四つ相撲の力士になって欲しいな。得意の右四つよりも、左四つの方が四つ身がキレイに見えるのは気のせいか。左四つの方がナチュラルに見える。ケガの具合はどんな感じか。

来場所は琴勝峰VS北青鵬を見れるかな、がっぷり四つでの大相撲、水が入る勢いの。変な言い回しだけど、水が入る勢いの大相撲。そして今日の北の若も、良い四つ相撲を見せたね。

大相撲力士名鑑 : 白鵬 北青鵬 琴勝峰




砂かぶりの夜

2件のコメント

  1. 北青鵬は立合い踏み込まずに受けるが、誰が相手でも一気に持っていかれることはない。三日目の栃丸は幕下上位が長い、十両昇進直前の実力者だが「押せるもんなら押してみろ」という相撲で破った。
    久しぶりに現れた「寝て起きたら強くなっている」力士だ。どこかで壁に当たるとは思うが、幕下上位は軽く突破しそうだ。

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    幕下は軽く突破しそうな北青鵬、踏み込まない立合いはどこまで通用するでしょうか。行けるところまで、今のままで行くのでしょうね。どこまで行くのでしょうか。

shin2 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA