北の若

北の若 が豊昇龍や北青鵬とともに次世代の背負うなら、 北の富士 のような相撲を





照ノ富士についに土がついた大相撲9月場所9日目、幕下の北の若は全勝を守った。豊昇龍、北青鵬に次ぐ次世代のエース候補。と言いたくても今までは、なかなか言い切れなかった。

何故かというと、やはりがっちりと廻しを引いての力強い相撲の印象が無かったから。豊昇龍や北青鵬には、将来像をイメージさせるものがあったが、北の若には今のところは無い。

と感じていたけど、先日の大相撲中継の玉の海の特集の中での北の富士の相撲が、実は北の若の将来的な理想の形かもしれない、と私は思った。身長と体重、肉付きも少し似ているし。

北の富士は、がっぷり四つでは玉の海に歯が立たなかった。足が長くて、それは今の力士に似ている。昭和の力士的ではなかった。それでも対戦成績で、玉の海を上回ったのは何故か。

まずは、突っ張りが巧かったこと。突っ張りが難しい技術というのは、突き押し相撲全盛の今だからこそ、よけいに分かりやすい。北の富士は巧かったうえに、突っ張りから左を差しに行くタイミングも抜群だった。

その左だが、本当に堅かった。私が最初に見たとき、北の富士はすでに小結だったけど、北の富士の右四つを見た記憶はほとんど無い。柏戸、佐田の山、玉の海、琴櫻、そんな右四つの力士に対してもだ。

相手の上手廻しを切るのも巧かった。北の富士はお馴染みの、左四つからの速攻の出足で、そこから上手投げか外掛けというパターンだったが、相手が上手廻しを充分に引いていたら厳しいものがあっただろう。

黄金の引き足というのもあったし、プロ野球を目指したほどの運動神経もあった。緊張でぎこちない北の富士というのも、見たことが無かった。玉の海のような重心が低く、本格派四つ相撲の横綱相撲、それが出来ない代わりに、補うべき多くのことが出来た。

北の若は、現時点で豊昇龍や北青鵬に追い付くレベルではない、と思う。しかし北の富士的な運動神経があるのは感じる。つまりは、横綱の可能性だ。今のところ、日本人力士で可能性を感じる力士は北の若だけかな。大相撲9月場所、次は石崎と当たるのかな。石崎も体付きの良い、楽しみな力士だ。

琴ノ若が大関になったら琴櫻を襲名するらしいが、北の若は大関で北の富士襲名で、どうでしょうか?琴櫻は本当に後世に残したい四股名だけど、北の富士の四股名も力士としても解説者としても、後世に残してほしいし、それが今の北の若であることを期待するね。

大相撲力士名鑑 : 北の富士 北の若




砂かぶりの夜

2件のコメント

  1. 北の若は入門前から期待が大きかった。高校横綱の実績に加えて、ルックスに華があった。スター性がある新弟子だった。
    序二段で5勝2敗で「期待外れ」と言われてしまった。「高校横綱経験者が三段目昇進前に序二段で2敗、および序二段に2場所以上在位するのは史上初めて」とのことで、順調に番附を上げてきたわけではなかった。
    幕下20枚目台に上がってから4勝・3勝の繰り返しで、先場所5勝を挙げて、秋場所は5連勝だ。六番相撲で当たると思われる石崎は、やはり期待の新人の熱海富士を2場所連続で破った。近年の三段目付出し初土俵力士ではトップクラスだ。
    北の若は石崎より2歳年下で2年先輩だ。ここは兄弟子の意地を見せてほしいが、負けたとしても北の若・石崎・熱海富士が将来の角界を背負って立つ日本人力士であることには変わりがない。
    目標は「打倒!北青鵬」だが、北青鵬も番附表記は北海道のモンゴル人だ。入幕して上位に来たら、マスコミはどう扱うのだろうか。話が脱線してしまった。

  2. shin2さんへ
    コメント、ありがとうございます。
    北の若には「華」という部分で北の富士に共通するものを感じます。がっぷり四つでは北青鵬には厳しそうなところも、玉の海に対した北の富士的ですね。今場所の北青鵬は残念でしたが、いよいよポスト白鵬の時代が、すぐそこまで来てますね。

shin2 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA