コンテンツへスキップ
相撲 力士

大相撲になりました!最強の力士

大相撲ファン歴57年。大相撲の面白さを昭和から平成さらに令和へと、力士の魅力とともにコラムで伝えます。

  • ホーム
  • 大相撲力士名鑑
  • 年代別 力士一覧
  • 決まり手一覧
  • 横綱物語
    • もっとも美しい力士、 北の富士 は「香車」から「飛車」そして「王将」へ
    • がっぷり四つの美しさ、 玉の海 と ボクサー大場政夫 がいた時代
    • 千代の富士 は1980年代の日本とともに歩んだ、時代を象徴するスターでした
    • 貴乃花 は僕らに夢を見させてくれた横綱だった、そして今ふたたび・・・
    • 朝青龍 の黄金色に彩られた13日間だけの春、平成17年春場所
  • 最強の力士
    • 最強の力士~双葉山
    • 最強の力士~大鵬
    • 最強の力士~玉の海
    • 最強の力士~北の湖
    • 最強の力士~千代の富士
    • 最強の力士~貴乃花
    • 最強の力士~朝青龍
    • 最強の力士~白鵬:数多くの記録を作り続けた横綱
  • English
  • 当ブログについて

タグ: 竜電

竜電

ムチャブリ!に活路の 正代 、干支が一回りの 高安 と 竜電

2022年3月21日 タイヘイ 正代の特集記事, 最新記事, 最強の力士 2件のコメント

竜電が19歳で幕下の一桁まで番付を上げた

Continue reading
竜電

丹治 と 北の若 と 竜電 の、お尻の筋肉が気になったので、本日2回目の更新

2022年1月17日 タイヘイ 丹治の特集記事, 北の若の特集記事, 最新記事 2件のコメント

久しぶりに1日で2回のブログ更新を試みて

Continue reading
竜電

極芯道の話のようで実は 竜電 の話、今場所は竜電と錦木押しでブレないのだ

2018年11月21日 タイヘイ 最新記事, 最強の力士 2件のコメント

極芯道の新十両インタビューというのがあっ

Continue reading
竜電

竜電 と 錦木 は、御嶽海と貴景勝との取組もワクワクしてくる

2018年11月10日 タイヘイ 最新記事, 最強の力士 コメントを残す

九州場所も初日を迎えるわけだけど、相撲部

Continue reading
竜電

竜電 と 錦木 の活躍に期待の九州場所、同じ年生まれの高安と同期の栃ノ心との対戦が楽しみだ

2018年11月8日 タイヘイ 最新記事, 最強の力士 2件のコメント

白鵬と鶴竜の休場が決まった。平成最後の九

Continue reading
竜電

北勝富士 と 竜電 が大関レースに参戦する、今がそのスタートだ

2018年9月16日 タイヘイ 最新記事, 期待の若手力士 2件のコメント

北勝富士と竜電が好調だ。私にとって、両力

Continue reading
竜電

竜電 が今一番「大相撲」を見せてくれる力士だ、個人的な意見だが

2018年3月26日 タイヘイ タイヘイお気に入り, 最新記事, 花形力士, 期待の若手力士 2件のコメント

大相撲春場所、私は場所前に阿炎・輝・竜電

Continue reading
輝

阿炎 の入幕二場所目と、輝 の二場所連続連続勝ち越しに期待、の春場所です

2018年3月6日 タイヘイ 阿炎の特集記事, 最新記事, 花形力士 2件のコメント

春場所も、近づいてまいりました。御嶽海と

Continue reading
遠藤 清水川

栃ノ心 と高安世代の遠藤・逸ノ城・竜電が、平成30年を盛り上げる

2018年1月27日 タイヘイ タイヘイお気に入り, 遠藤の特集記事, 最新記事, 花形力士 2件のコメント

大相撲初場所は13日目が終わって、優勝争

Continue reading
高安

今場所は高安・遠藤・竜電で盛り上がりたい、それと剣翔の打っちゃりは決まってたでしょ

2018年1月16日 タイヘイ タイヘイお気に入り, 遠藤の特集記事, 最新記事, 花形力士, 勝負審判 2件のコメント

2日目、稀勢の里はアゴを引いて立ちました

Continue reading
阿炎

初場所の明るい話題、一番の楽しみは新入幕の 阿炎 と 竜電

2018年1月12日 タイヘイ 阿炎の特集記事, 最新記事, 花形力士, 期待の若手力士 2件のコメント

さて初場所、明るい話題はやはり新入幕力士

Continue reading
竜電

竜電 も27歳、早咲き候補は遅咲きながらも、いよいよ開花の時だ

2017年12月17日 タイヘイ タイヘイお気に入り, 最新記事, 花形力士 2件のコメント

竜電が一歩一歩、番付を上げていってます。

Continue reading

ダイエットブログ

カテゴリー

  • 栃ノ心の特集記事
  • 丹治の特集記事
  • 白鵬の特集記事
  • 北青鵬の特集記事
  • 鶴竜の特集記事
  • 獅司の特集記事
  • 豪栄道の特集記事
  • 北の若の特集記事
  • 貴景勝の特集記事
  • 阿炎の特集記事
  • 貴源治の特集記事
  • 熱海富士の特集記事
  • 遠藤の特集記事
  • 若隆景の特集記事
  • 炎鵬の特集記事
  • 四股名をめぐって
  • 正代の特集記事
  • 小手投げ
  • 朝乃山の特集記事
  • 相撲女子
  • 琴勝峰の特集記事
  • 寄り倒し
  • 豊昇龍の特集記事
  • タイヘイお気に入り
  • 霧馬山の特集記事
  • 大相撲:幻の取組
  • 宇良の特集記事
  • 御嶽海の特集記事
  • 力士の実像
  • 稀勢の里の特集記事
  • 照ノ富士の特集記事
  • 最新記事
  • 吊り出し
  • 最強の力士
  • 逆とったり
  • 本場所コラム・展望号・決算号
  • 下手出し投げ
  • 花の0809組
  • けたぐり
  • 花形力士
  • 下手投げ
  • 網打ち
  • 相撲解説
  • 昭和初期の大相撲
  • 押し出し
  • 打っちゃり
  • 戦後復興期
  • 吊り落とし
  • 栃若時代
  • 柏鵬時代
  • かわず掛け
  • 北玉時代
  • 張り手
  • 輪湖時代
  • 上手投げ
  • 千代の富士時代
  • 叩き込み
  • 若貴時代
  • 肩すかし
  • 朝青龍時代
  • 首投げ
  • 内掛け
  • 白鵬時代
  • がぶり寄り
  • ニックネーム
  • 寄り切り
  • 期待の若手力士
  • ぶちかまし
  • 問題の一番
  • おっつけ
  • 小兵力士
  • 曲者
  • 呼び戻し
  • 突き出し
  • 巨人力士
  • 勝負審判
  • 理事長
  • 歴史的名勝負
  • 大相撲とは
  • パワーストーン
  • 決まり手
  • 未分類

最近の投稿

  • 強敵が増えていく秋場所以降、 御嶽海 は速い相撲を磨くしかないのだ
  • 逸ノ城 の地味な寄り相撲が新鮮に映る現代相撲に 逸ノ城 は挑戦する、 豊昇龍 はさて
  • 土俵の「今」を象徴するような14日目を超えて、大事な大事な千秋楽なのだ
  • 若隆景 はまだ攻めのメモリーが少ないのだ、そして幕内優勝はまずは皆勤なのだ
  • コロナで休場力士が増えて、私もワクチンの副反応で辛いのだ




最近のコメント

  • 若隆景 はまだ攻めのメモリーが少ないのだ、そして幕内優勝はまずは皆勤なのだ に タイヘイ より
  • 若隆景 はまだ攻めのメモリーが少ないのだ、そして幕内優勝はまずは皆勤なのだ に shin2 より
  • コロナで休場力士が増えて、私もワクチンの副反応で辛いのだ に タイヘイ より
  • コロナで休場力士が増えて、私もワクチンの副反応で辛いのだ に shin2 より
  • 若元春 の金星は寸前で遠のき、そして行司はもっと稽古しろなのだ に タイヘイ より

タグ

かわず掛け けたぐり ウルフ ハワイ力士 バレーボール 三重ノ海 前田山 勝負審判 千代大龍 千代翔馬 女子相撲 学生相撲 安美錦 安芸乃島 安藝ノ海 富士櫻 岩風 房錦 新入幕 昭和初期の名力士 曙 曲者 朝潮 朝青龍 東龍 栃若時代 横綱審議委員会 海乃山 照國 王鵬 琴ヶ濱 琴風 神谷 立合い 肩すかし 若貴時代 貴闘力 輪湖時代 錦洋 陸奥嵐 雅山 霧島 魁勝 麒麟児 龍虎
格安 ホームページ作成
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.
Return to Top ▲Return to Top ▲