貴源治

またも今場所現れた新星 伊藤、 貴源治 は中日で勝ち越し、そして 貴景勝 の再出場には当然反対





令和最初の本場所も中日、栃ノ心と貴源治の快進撃は続いている。貴源治は中日で勝ち越し。この位置では、廻しを引いたら強い、という点では栃ノ心並みだ。これを書いている時点で中入りだが、さて栃ノ心はいかに。

そしてもう一人、今場所に注目した、というか、気になっていた力士は阿武咲。今場所の相撲で一番良い形と思ったのは、差して勝った相撲だった。差した方が前に落ちにくいと感じるが、さて中日以降はどうなるか。

そして、栃ノ心と貴源治とともに優勝を期待する、と前回に書いた序ノ口の北の若が敗れた。その相手の伊藤という力士、これまた楽しみな力士が現れた、と思う。

とても序ノ口の相撲とは思えない、力強い一番だった。伊藤は学年でいうと、貴源治と豊昇龍の間を埋める。貴源治・伊藤・豊昇龍・北の若が、1歳違いでキレイに並ぶ。これに狼雅と納谷も加わるが、豊昇龍と納谷の同期の幕下力士にも大型力士が多い。

伊東と北の若の相撲から思い起こしてしまうのは、時大竜と栃ノ心の序二段優勝決定戦。あの一番も凄かった。栃ノ心は当然凄かったが、時大竜の相撲も忘れられない。

栃ノ心の相撲を貴ノ花の言葉を借りて、「不細工な相撲」と書くことがあるけど、時大竜は栃ノ心よりも不細工ポイントが高かった。吊り寄りで武骨に攻める相撲で、関脇以上を期待した・・・13年前の話だ。

伊藤はまさかの東農大。20歳だから中退のようだ。早い入門は正解だと思う。時大竜の後輩になるが、代表的なのはもちろん豊山だ。絵に描いたような武骨な力士で、一度も立合いに変化しなかった大関。

そして取口だけでなく、とにかく体が強そうなのも伊藤の魅力だろう。序二段のときの栃ノ心に感じた、体の強さに通じる。タッパは、栃ノ心・貴源治・伊藤・北の若は同じぐらいか。

若手に役者が揃ってきた。そして貴源治より一つ年長の貴景勝は、今日から再出場だと。普通の相撲の展開でのケガというのを考えると、私は反対だ。相撲の型が崩れないか、それが心配だ。

貴景勝が横綱を意識しているのは良いことだが、今まで作り上げた型を磨くためには、目先の白星よりも、まずは体だ。結果(成績)が良くても、やはり賛成はしないなぁ。

大相撲力士名鑑 : 貴源治




返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA