先日、久しぶりに大相撲力士名鑑を立読みし
カテゴリー: 輪湖時代
北の湖 と昇進前まで互角だったから「弱かった」印象が残った 若乃花 でした
昭和49年秋場所、北の湖が新横綱として登
実現しなかった、もう一つの北玉対決~ 玉の海 と 北の湖 、最強の力士
実現しなかった幻の対決ということで、以前
「土俵の神々」を見てから書いていたら、話は 貴ノ花 から 玉の海 へ
BS日テレで、「土俵の神々」というのをや
貴ノ花 と 清水川と「相撲の神様」そして遠藤も清水川まで番付一枚
大相撲夏場所の新番付で、遠藤は前頭の筆頭
「デゴイチ」 黒姫山 は「そら豆」のニックネームは?
黒姫山といえば殊勲賞を4回受賞しているよ
もみあげとタイコ腹とがぶり寄り、 連想ゲームの答えは荒勢
178cm・151kgの固太りのタイコ腹
「ピラニア」 旭國 は、もっとも「相撲の神様」に近づいた力士
魁傑は、大相撲が一番大変だった時期に理事
増位山 クールな業師は物言いの説明もクールだった
大相撲史上で内掛けの名手といえば、獲物を
一発の張り手で、 三重ノ海 の土俵人生は動いた
土俵人生を変える一瞬、昭和52年九州場所