昭和の名勝負として度々取り上げられる富士
カテゴリー: 業師:昭和の33人
最強の関脇は 長谷川 !、と 琴錦 も語っておりますから長谷川です
最強の関脇と言えば、長谷川か琴錦、どちら
大麒麟 のふてぶてしい仕切りと物言いでの噛み噛み説明のギャップ
大関大麒麟は柏鵬時代から北玉時代に掛けて
気品ある美男の大関 清國 の、これが絶品の仕切りです
新入幕の北の富士が13勝2敗の好成績を上
大鵬 、 柏戸 にもバシバシ張り手をかました 前の山
同世代のライバル達がひしめいた北・玉時代
鶴ヶ嶺 と 寺尾 は似てるのか?似ていないのか?
昭和40年の九州場所で、14日目まで大鵬
一度だけの輝きでしたが記憶に残る、 20歳の錦洋が技能賞
昭和43年九州場所、貴ノ花が 当時の最年
「ピラニア」 旭國 は、もっとも「相撲の神様」に近づいた力士
魁傑は、大相撲が一番大変だった時期に理事
増位山 クールな業師は物言いの説明もクールだった
大相撲史上で内掛けの名手といえば、獲物を
「ベコ」 栃光 は、ついに生涯一度も待ったしなかった紳士
昭和41年初場所に引退した大関栃光。栃光