原点に戻って昭和の力士のコラム、まずは栃ノ海、小兵横綱は巧いというより強かった 2020年4月29日 タイヘイ 最新記事, 最強の力士, 柏鵬時代, 小兵力士 コメントを残す あっという間の4月だった、ような気がする Continue reading
柏鵬時代初期の一番人気は、ハイティーントリオの 若秩父 でしょう 2017年8月19日 タイヘイ 最新記事, 花形力士, 柏鵬時代 2件のコメント 力士のケガが目立つ昨今の土俵ですが、昭和 Continue reading
北の富士 が現代っ子横綱と呼ばれた時代、この時代の子供達から大相撲は変わっていく 2017年8月13日 タイヘイ タイヘイお気に入り, 最新記事, 花形力士, 柏鵬時代, 北玉時代 2件のコメント 教育評論家の阿部進さんが亡くなられました Continue reading
直接対決ならば 大鵬 と 白鵬 では 大鵬 が少し優勢かなと、あくまで直接対決ということで 2017年8月6日 タイヘイ 大相撲:幻の取組, 白鵬の特集記事, 最新記事, 最強の力士, 柏鵬時代 2件のコメント 千代の富士と白鵬の直接対決の次は、大鵬を Continue reading
昭和20年代、30年代のイケメン力士、能町みね子さんの意見を尊重して明武谷でよろしいかと 2017年8月3日 タイヘイ 相撲女子, 最新記事, 花形力士, 戦後復興期, 栃若時代, 柏鵬時代 コメントを残す 前回、昭和初期のイケメン力士というコラム Continue reading
若羽黒 は体重を増やし過ぎ、本当は稽古嫌いではなかったかも? 2017年8月2日 タイヘイ 最新記事, 花形力士, 栃若時代, 柏鵬時代 4件のコメント 若羽黒が引退した時、4歳だった私にはその Continue reading
初日前日ですが、渋めに 青ノ里と 若見山、大関候補が大挙して現れた時代の地味な大関候補でした 2017年7月8日 タイヘイ 最新記事, 柏鵬時代 コメントを残す 今のところ大相撲力士名鑑に載せている力士 Continue reading
大鵬 の時代、そしてビデオ判定導入と「世紀の大誤審」との本当の関係は 2017年6月29日 タイヘイ 最新記事, 最強の力士, 柏鵬時代 2件のコメント 大鵬が活躍した時代は、いろいろなタイプの Continue reading
柏戸 と言えば豪快な寄り倒し、そしてハイティーントリオのおおらかな時代 2017年6月21日 タイヘイ 寄り倒し, 最新記事, 最強の力士, 花形力士, 柏鵬時代, 決まり手 2件のコメント 前回のブログは柏鵬の初対決、下手出し投げ Continue reading
「もっとも昭和の匂いのする力士」 佐田の山 、激闘を忘れません 2017年5月1日 タイヘイ 最新記事, 最強の力士, 柏鵬時代, 理事長 コメントを残す 佐田の山は、闘魂の横綱と呼ばれました。そ Continue reading